1年ぶりの諏訪大社参拝の巻

最近、何故か「諏訪大社にいかなきゃ」という思いが日に日に増し、 あとナビの地図を2009年版から2015年版に更新したので、 何か知らんけど諏訪大社に行ってきました。 前回行ったのが2014年10月下旬だったので、 およそ1年ぶりの訪問となりました。

諏訪大社参拝:上社前宮

まずは上社前宮から。車を降りた途端、寒くて死にそうになりました。 11月なのに気温が1桁でありました。

前宮
前宮の神殿。寒い!
前宮一之御柱
東方風神録のジャケットになっている前宮二之御柱。寒い!!
前宮全景
特に変わりのない前宮。

前宮は相変わらず静かでした。 来年御柱祭なので、期間限定の御柱守が売られておりました。

神長官守矢家

次に行ったのは、前宮と本宮の間にある神長官守矢さんの家。 ここも特に変わっておりませんでした。

守矢玄関
正門
守矢祈祷殿
守矢家が祈祷をおこなっていた祈祷殿。
守矢家
守矢家。
ミシャグジさま
ミシャグジさまの祠。
ミシャグジさまお供え
お供え物は酒、鹿の頭蓋骨、そのへんに落ちていた栗、お金など。

諏訪大社参拝:上社本宮

続いて上社本宮ですが、ずっと工事中だった本殿が完成しており、 新しくなっておりました。

本宮廊下
ここの廊下は相変わらず。
本宮旧本殿
旧本殿。
本宮工事中
工事中。
本宮新本殿
新本殿。工事完了です。

本宮のお参りを済ませたところで、土産でも買おうと参道の入り口にある土産屋に行くと、 何と閉店しておりました。

潰れた土産屋
もぬけの殻。
諏訪姫自販機
参道にある自販機。4年くらい前にこのキャラを初めて見た時は 「勝頼の母上になんてことを…穴山梅雪裏切り不可避」 などと思っていたが、今ではすっかり諏訪に浸透した模様。

宮坂醸造

上社本宮から下社に移動する途中、土産を買うために霧ヶ峰の入り口付近にある 宮坂醸造に立ち寄りましたが、新酒開放の日だったらしく、混雑しておりました。

酒が無料で振る舞われておりましたが、 酒を止めた私に死角は無く、誘惑に打ち勝つことができました。 (そもそも運転中だろ!いい加減にしろ!!)

宮坂醸造
真澄の酒で有名。人が多い。 真澄とは某投手のことではなく、諏訪大社に飾られている「真澄の鏡」のこと。

諏訪大社参拝:下社秋宮

土産を買った後向かったのは、下社秋宮。 特に変わっておりませんでした。

秋宮神楽殿
東方風神録6面背景。七五三で人が多かった。
秋宮本殿
本殿。
諏訪大社絵馬
絵馬に変な絵を書いていく人間が多いので、伏せられるようになっていた。
昔の絵馬
在りし日の絵馬の有様。

諏訪大社参拝:下社春宮

最後に春宮ですが、ここも特に変わっておりませんでした。 この辺になると腹が減ってきてたまりませんでした。

春宮全景
相変わらず人が少ない。春、夏は春宮に、秋と冬は秋宮に神様が遷るというので、 今はお留守の状態。
春宮本殿
本殿。秋宮と似た感じ。
万治の石仏
石仏。
ハルピンラーメン
ハルピンラーメン大盛り。金はあるんだからもう少し良い物を食べれば良いのにと思うが、 諏訪といえばやっぱりハルピンラーメン。

清里

四社参りを完了したところで、岡谷から高速に乗り清里までいきました。

諏訪湖
諏訪SAから見た岡谷の町。 この3日後、このSAのスタバにトレーラーが突っ込んだ。
富士山
清里から見た富士山。寒い!!!!
八ヶ岳
ポール・ラッシュ通りから見た八ヶ岳。
南アルプス
黄昏の南アルプス。
諏訪の土産
買った土産一覧。みすず飴は上田の名物なので、大河ドラマの関係で上田に行く人は買ってみては。

まとめ

諏訪は寒かった。
ナビを更新したが、道は全て頭に入っているので意味なかった。

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...