山梨で暮らすということ

最近ヤフーのニュースを眺めていたら、 「田舎暮らしランキング」というものが出ていて、 1位に山梨、2位に長野とありました。

私的には大変興味深いニュースでありましたし、 1位になった山梨県の八ヶ岳山麓で暮らしていた当時を思い出し、 田舎暮らしに憧れる方への参考にしたいと思います。

特に、山梨県に住みたいという方は、別に上野原や大月に住みたい訳でなく 八ヶ岳周辺に住みたいのでしょうから、大いに参考になるでしょう(大嘘)。

山梨でくらすということ:結論

まずは結論から。

  1. 山梨(八ヶ岳周辺の田舎)は、住むところじゃなくて県外から観光に行くところ。 どうしても住みたい人は、レオパレス等のマンスリーマンションを借りて、 冬季(12〜2月)中の1ヵ月間、住んでみればよい。
  2. 金持ちは夏季に別荘借りてそこで生活しましょう。住民票はそのままで。
  3. あの寒さは二度と御免である。

結論としてはこんな感じで、暇潰しで観光しに行って 「わーきれい」「わーすごい」と言う所です。

夏の清泉寮
夏の清泉寮。人が多い。とても涼しい。
冬の清泉寮
冬の清泉寮。人は数える程しかいない。立ち止まると死ぬ。
冬の清里
標高1000m以上の冬は大体こんな感じ

これだけでは面白くないので、良いところを具体的に挙げてみます。

山梨の良いところ

景色が綺麗

これに尽きます。 山や田舎の風景が好きな人にはたまらないでしょう。

夏の霧ヶ峰
霧ヶ峰から見た八ヶ岳
富士山
八ヶ岳から見える富士山
夏の山梨
八ヶ岳周辺は溶岩跡地なので、高低差が激しい
秋の山梨
秋。
夕暮れの南アルプス
夕暮れの南アルプス(多分)
わに塚の桜
韮崎の何とかいう桜
高遠城の紅葉
秋は紅葉が綺麗

ブラック企業で苦しんでいた私も、 綺麗な景色のお陰で何とかなりました。

山梨の夏の夕方は最高

日中は暑いのですが、夕方になり気温が落ちてくると 八ヶ岳から強風が吹いてきます。 さらに野辺山高原レベルになると、 真夏の昼間でも気温が24度くらいです。

JR最高地点

やっぱ山梨長野は夏に行くところやな!ということが よく分かりますが、甲府や諏訪のような盆地に行くと、 京都同様、灼熱地獄をみることになります。

Gが出ない

「北海道にはGが出ないから北海道に住みたい」 と思っているそこのアナタ!八ヶ岳周辺にもGが出ません。 まぁGよりも、Gをも殲滅する冬の寒さや Gより面倒な人間関係が存在するのですが・・・

漬物と干し柿が美味しい

道の駅やそれに準ずる売店には、地元の人が作った品が 置いてあります。安くて美味しいです。 これを食べたら、スーパーで売っている添加物まみれの漬物なんて、 クソにもならない代物だと分かるでしょう。 干し柿も安く売られており、スーパーで売っているボッタクリ価格の 干し柿などとても買えなくなります。

人間が少ない

人ゴミが好きでない私にとって、人の少ない田舎は最高でした。 ただ、観光シーズンになると、東京方面からゾロゾロやってきて、 鬱陶しいことこの上ありませんでしたが…

良いところを考えよう考えようとしたのですが、 実際に考えてみるとこれくらいしかありませんでした。

老人に山梨移住は無理

「会社勤め」という懲役刑を40年勤め上げた後、 老後は景色の良い田舎で暮らしたいという人は多いそうで、 そういう人が田舎暮らしの記事を読んだり写真を見ると 「是非とも景色の綺麗なところで余生を過ごしたい」 「八ヶ岳でリタイア後のハッピーライフ」なんて思うのかもしれません。

思われるのは勝手ですが、実際に住んでみると、 その不便さにビックリすることでしょう。

大半の老人にとっての最重要課題は医療関連ですが、 山梨県には都会のように色々対応してくれる病院が無いし、 大体、病院どころかスーパーへ行くにも、車が必須となります。

よって家代に加えて車の維持費も必要になりますし、 山梨の人間は車のマナーが悪い(かくいう私も悪い)ので ペーパードライバーがチンタラ運転していると、煽られまくります。

※これは山梨の道路が貧弱で、追い越し禁止車線ばかりだから仕方ないね♂ 周りに車がいなければ、追い越し禁止でも追い越していましたが…

それに加えて八ヶ岳周辺では、冬の寒さは凄まじく、 朝の室温が氷点下になる程で、 残り少ない寿命をガリガリ削っていくことでしょう。

流れたまま凍った水
水がドバーっと出ているんじゃなくて、ドバーっと出た状態で凍っているの図。

事実、冬の寒い時期になると地元の老人達が 「面白いように」死んでいき、毎週葬式三昧でありましたし、 冬の診療所は病人でごったがえし、さながら野戦病院というか 「死を待つ人の家」のようになっておりました。

※ちなみに山梨の葬式は「通夜→葬式→火葬」というパターンではなく、 「通夜→火葬→骨にして葬式」というパターンであり、 これは山梨に土葬の習慣があったからその名残だそう。

果ては最大の難関である人間関係(詳しくは書かない)があり、 60過ぎて70近い人間、しかも一度も田舎で暮らしたことない人間が、 これらのことに耐えられるとは、とても思えません。

なので、冒頭の結論に戻るのですが、山梨なんてところは お金持ちが夏の間に滞在し、「たまにはこういうのも悪くないザマス」 「やっぱり田舎は涼しいザマス」とやるなら素晴らしい場所で、 決して県外の人が移住する土地ではないと申し上げておきます。

おまけ

八ヶ岳周辺で生活する際に私が使っていた店を紹介します。 暇潰しに行く際は、ご参考にしてください。

コンビニ

田舎なのにコンビニは結構あります。 タバコ等の品揃えもそこそこ豊富で、 アメスピとかも売っております。

長坂IC近くの五町田交差点にセブンイレブン、 そこから北の大平交差点にはローソンがあります。 須玉ICから先の登坂車線手前にはファミマ、 上りきった先にはセブンがあります。

スーパー

長坂ICすぐ側にオギノがあります。 オギノの側にはJマート(ホームセンター)があるので、 キャンプとかする人はここで調達されれば良いでしょう。 ビールなどの酒類やお菓子が欲しい人は、Jマートの方が安いです。

ちなみ長坂のオギノにはタバコ屋があり、 アメスピはおろか、安い葉巻やパイプタバコや手巻きまでありますので、 珍しいタバコを吸う人はここで仕入れましょう。

また須玉ICよりちょっと北には スーパーやまととくろがねや(ホームセンター)があります。

私が田舎暮らししていたときは、普段の食材はやまとで買い、 ちょっと贅沢をしたいときはオギノという感じでした。 今考えると凄い生活です。

ガソリンスタンド

田舎だけどガソリンはそこそこ安いです。 地元の人間も頻繁に利用するので、観光地価格ということはありません。 価格が掲示されている所にいけば、まず間違いないです。

道の駅

米や卵や野菜を買うなら道の駅が良いです。 141号線沿いには南清里と須玉何とか、 20号線沿いには白州と蔦木宿、小淵沢IC近くに小淵沢があります。

ちなみに白州の隣にもスーパーがありますが、 長野資本の店らしく、鯉や胡桃など長野モノが置いてあります。 このスーパー、カップ麺が安いです。

白州で水をペットボトルに詰めている人が大勢いますが、 そんなに美味しい水ではないのでスルーしていいです。

あと、道の駅白州から少し北に行くと、サントリーとシャトレーゼの工場が あり、ウィスキーの試飲ができたりアイス食べ放題だったりするのですが、 最近は工場見学が人気らしく、見学できるかは運次第となっております。

車を運転していたので酒じゃなくて南アルプスの天然水を出されたし、 アイスを沢山食べたらえらいことになったので、 私的にはあまり良い思い出がないのですが、 興味ある人は行ってみてください。

※上の写真の一部が長野のものとなっていますが、 あの辺は長野も山梨もそんなに変わらないから

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...