秋の天目山観光と勝沼ワイン

前回の記事で「怖いから天目山には行きたくない」と書いたな、あれは嘘だ。

というか、万が一祟りがあるとしても、 諏訪大社のお守り持っていけば大丈夫だろう(勝頼は諏訪出身)という訳の分からないことを思いつき、 諏訪大社のお守りを持って行ってまいりました。

ちなみに、車を購入した際お祓いを受けたのも諏訪大社本宮なので、事故にも遭いませんでした。

本当は黒川金山にも行きたかったのですが、山道を車で1時間程度上らなきゃいけないし、 何より気温が平野(盆地だけど)で13度だったので、行きませんでした。

秋の天目山
秋の天目山。寒い!
侍女心中
駐車場のところにある侍女心中の碑。
景徳院
徳川家康が勝頼の菩提を弔って建てた景徳院。
首なし地蔵
正室の遺体を葬ったといわれる首なし地蔵。
勝頼自害の石
勝頼最期の地。『武田勝頼』では討ち取られていた。
勝頼の墓
景徳院本殿
本殿

勝頼最期の地をお参りしたら腹が減ったので、近所にある道の駅甲斐大和で食事をしました。

道の駅甲斐大和
道の駅甲斐大和
うらじろ麺
うらじろ麺。麺にウラジロの粉を練り込んだもの。ただ麺が緑色なだけだった。
そば切り発祥
そば切り発祥の地は木曽本山宿のはず。シンクロニシティか何か?

秋の勝沼

これだけで帰るのは時間が早かったので、勝沼にも行きました。

山梨にいた頃は一升瓶ワインをよく買っていましたが、買うのは大体戸田酒販で買っていたので、 わざわざ勝沼に行くこともなく、久々2度目の訪問となりました。

ちなみにもう酒は止めた(マジで!?)ので、 ワインを買うこともなかったし、今更欲しいとも思いませんでした。

赤のぶどう棚
赤く染まったぶどう畑。当然収穫済み。
蒼龍ワイナリー
蒼龍ワイナリー。ここの一升瓶ワインをよく買っていた。
龍憲セラー
土屋龍憲というメルシャンの創設者が利用していたワインセラー。道端にある。
メルシャン勝沼ワイナリー
メルシャン勝沼。隣がワイン資料館。
メルシャンセラー
資料館地下の2010年まで使用されていたワインセラー。
メルシャンワイン資料館
資料館全体。 ワインの道具が色々。

上越の岩の原葡萄園で見たのと大体同じで、 目新しいものはありませんでした。

<まとめ>
天目山は寒かったが、のどかな感じでそんな陰鬱な雰囲気ではなかった。
酒の工場見学なら白州のサントリーが面白い。

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...