六郎の旅日記長野編12 松本歴史の里と信濃大町

前回の記事:松本市内と大王わさび農園

今回は写真中心。

松本歴史の里

裁判所とか刑務所とか養蚕工場とか、野麦〜岡谷間で営業していた宿とか 色々な建物を移設して、一箇所にまとめた博物館。

松本歴史の里

裁判所と刑務所と養蚕工場のどこに関連性があるのか不明ですが、 そこそこ面白い、というか松本周辺で一番面白い場所でした。

松本歴史の里にある裁判所
裁判所
松本歴史の里にある少年院跡
刑務所
松本歴史の里にある少年院独房
独房内

昔は松本から岡谷あたりは、 養蚕業で栄えていたんだろうなぁという思いを馳せることができます。 (ところで、この辺の現在の産業って何なのでしょう?ワインと観光?)

松本歴史の里にある養蚕
紡績工場
紡績工場内部

養蚕工場に据付られたテレビでは、時代の流れで工場を 閉鎖するまでのドキュメントが放送されています。

あゝ野麦峠の宿

野麦峠を越えて岡谷に出稼ぎにやってくる女工さん達の宿。 部屋の中では、元女工さんの肉声テープを聞くことができます。

宿屋の内部
あゝ野麦峠公開当時のポスター
一応フォローしておくと、地井武男(当時37くらい)と大竹しのぶ。 この作品の地井武男と『タンポポ』の渡辺謙は、最初誰か分からんかった。

信濃大町と黒部ダムカレー

安曇野から北へ向かうと、信濃大町があります。 北アルプス登山起点の町となっております。

信濃大町駅
黒部ダムカレー
ご飯がダムのようになっている黒部ダムカレー
北アルプス
信濃大町から見る北アルプス。

こんなきれいな風景の下で育つと、さぞかし良い人間になるだろうと普通思うのですが、 八ヶ岳と南アルプスに囲まれて育った某地方の人間は殆どが××ばかりでした... 自然の綺麗さと人間の綺麗さは比例しないらしいです。

信濃大町のビッグでは88円均一セールと称して、 おやきが山盛りに盛られていたのが印象的でした。

野沢菜、ナスビ、きんぴら、あんことか色々ありますが 私的には、おやきはやっぱり野沢菜が一番だと思います。 あんこおやきは、ただの饅頭です。

こんな感じの松本ですが、 お次は聖高原を越えたところにある長野市について書いてまいります。

長野編13 善光寺と川中島古戦場に続く。

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...