ああ東大卒業生カード

たまには(というか久々に)東大の話をします。

とはいっても、学術的なことを書いても大多数は意味が分からないだろうし、 書いている本人も意味が分からないので、万人受けする下らない話をします。

入学試験を勝ち抜いて見事東大に入学した後、 マジメに学業に励んで晴れて卒業となった卒業生は 「東大卒業生カード」というものを作成することができ「ました」。

今回はそんな東大卒業生カードのお話。

ただのクレジットカード

この「東大卒業生カード」、どんな素晴らしいものかというと…

何の変哲もないクレジットカードであります!

「このカードを使えば図書館のゲートをくぐれる」という特典があるのですが、 2009年頃、試しに本郷の図書館で使用してみたらゲートが全く反応せず、 受付に文句を言う羽目になったので、特典は皆無です。

ただ、色が黒なので、ブラックカードぽく見えてカッコイイとか そういうメリットはあるかもしれません。

東大卒業生カード
黒光りする東大卒業生カード。ETCの方は普通。

あと、あくまでクレジットカードなので、申し込むにも一定の収入が必要であります。

当時法科大学院に進学予定だった友人は「あんた収入無いじゃない。駄目です」と、 学部卒業したにも関わらず断られたと卒業式の後で愚痴っていました。

その後彼は司法試験に受かって晴れて修習生となり、 やっと卒業生カードを作れると喜んでおりました。

東大卒業生カード廃止!!

そんな東大卒業生カードですが、 何と!2017年7月末をもって廃止になるとのこと!!

しかも、「DCフレンドシップカード」とかいう、 名前もデザインもクソダサいカードに強制切り替えになるというではありませんか!!

大体フレンドシップって何だよ。

こんな…こんな酷いことがあって良いのでしょうか! 神や仏はいないのでしょうか!!

東大卒業生カード改悪
色も黒から水色に劣化。すごくダサいカードだよ。

もうこうなったら、クレカはJRのEXカードだけにしようかと思うのですが、 それだとクレカが1枚になるし、ETC含めた大方の支払を東大卒業生カードで登録しているので、 変更が面倒でたまりません。

というか何で廃止になるんだよ、 どうせカード運営団体が使い込みして金がなくなったんだろ、 財務報告書見せろよと思ったし、

この暴挙に対して何で東大OBは声を上げないんだと思ったけど、 東大OBは大体が金持ちで、アメックスセンチュリオンやらダイナースプレミアムを持っているから、 東大卒業生カードなんて安っぽい、特典もクソもないカードは不要なのかもしれません。

私もアメックスのゴールドくらい持とうかしら…使うことないけど。

その他東大の記念品

こんな悲しい結末になりましたが、気を取り直して、 先週書類整理をしていた時に出てきた東大時代の記念品を少し紹介いたします。

東大卒業記念判子
おはんこぉ^〜(気さくな挨拶)
実印、銀行員、認印の卒業記念印三点セット。 確か山梨の市川三郷町で製作されたもの。
東大健康手帳
保健センターの手帳。保健センターは、 駒場は正門からすぐ左に行ったところ、本郷は安田講堂の正面向かって右裏にあり、 安定剤や睡眠薬や花粉症の薬をもらいによく行ってた。
東大プリンターカード
図書館等で使用するプリンタ利用カード。まだ20円分くらい残っているはず。 以前はプリンタ無料で使い放題だったのだが、使用状況が酷すぎたため有料となった。
六大学野球半券
通学に使用していた八幡山−本三(京王→丸ノ内)の定期券と、六大学野球の半券。 野球部の友人がいたので行った。立教相手に打線は爆発したが投手が炎上して負けた。

あとは、立命館の合格通知書や東大入試の時に使った下敷きやシャーペン等が出てきましたが、 当記事とは関係ないのでここでは割愛いたします。

ちなみに、教科書(一部除く)や履修表などは邪魔になるので卒業する際に全て捨てたし、 卒業アルバムおよび入学アルバムは重くて邪魔になるので実家に置いてあるし (そう!卒アルだけでなく入学アルバムなんてあるのよ東大は)、

四半期ごと?に送られてくる「淡青」という広報誌は、 これまた邪魔になるので一通り読んだら捨てています。

以上、たまには下らないことを書くのも良いものだと思った記事でした。

次回:赤門ゴールドカード取得までの道に続く。

...