私は某大学の某理系学部にちょっと在籍していて、 在籍中に実験レポートの書き方とか、C言語とか、 電磁場の4方程式とか、インピーダンスの測定とか、 色々と理系の基礎を身に付け(今は忘れた)、 その後ニートになり東大の文系に行ったわけですが、
今回は就職活動や転職活動における永遠のテーマ、 「理系と文系どちらが就職に有利か」について、 私なりの経験を踏まえた考えを述べてまいります。
というか、どうしてこのテーマについて 今まで記事を書かなかったのか、ちょっと不思議です。
いきなり結論を申し上げると、就職活動においては、 理系>>>>>文系 で、圧倒的に理系の方が楽です。
ただし、入社してからは、 文系>>>>>理系 となり、文系の方が圧倒的に楽になります。
何でこうなるのかは以下に書いていきますが、 私の体験を元に書くので、万人に当てはまるとは思っておりません。 ただ、世の中大体こんなもんだとは思っております。
研究室の推薦により、理系の学生は就活せずに進路を決めてしまいます。 T芝やH立やM菱といった、重電業界に進む人は特に。
理系はこういった方が過半数なのではないでしょうか。
対して文系は、インターンやったり面接やったり、 さらには採用担当に心にも無いことを言ったりして、 ストレスまみれの就活をしなければなりません。
理系は大学で学んだ知識が少しは役に立つのですが、 文系はハッタリと文章の書き方くらいしか役に立たないので、 これは仕方のないことでしょう。
理系の方々は入社するまでは簡単なのですが、 入社してからが地獄となります。
超有名な企業においても、実験やら設計やら何やらで、 毎日午前様となる方も少なくありません。
「研究職 過労死」等で検索すれば、悲惨な事例が出てくるし、 東北大学の研究室でも過労死があったのは、記憶に新しいことです。
本来ならば、理系の方々は日本の産業になくてはならない存在なのですが、 この日本という国は理系に大変厳しい国で、 なぜか理系の方々を冷遇し、使い捨てにしているのです。
お陰で人材や技術が海外流出したり色々とマズいことになって おりますが、それでもなお、理系の冷遇使い捨ては続いております。
対して文系は、営業で適当にサボりつつ客先を回ったり、 経理で数字をいじったり、総務で雑務をやったり、 人事で他人の履歴書見てニヤニヤしたり、 経営企画で経営者におべっか使うくらいで、 理系に比べれば楽な仕事が殆どです。
そのくせ、給与は理系と同程度だったり、 下手をすると理系より文系の方が高かったりするので、 コストパフォーマンス的には文系の方が圧倒的に良いということになります。
一体これはどういうことだと思うのですが、 実際こうなのだからこうなんだ、としか言いようがございません。
というわけで、私なりの意見を述べてみましたが、 「そんなことはない!オレは文系だけど仕事が楽じゃない!」 という人もいるでしょう。
そういう人は間違ってブラック企業に入っただけなので、 さっさと今の会社を見放して転職してしまいましょう。
転職についてのコツみたいなものは、このサイトでも色々書いていますし、 転職会社のエージェントに聞けば、何とかなります。
それぐらいで何とかなる程度の運が、理系文系関係なく、 日本社会で生きていくために一番必要なものではないでしょうか。
生きる上で大変ためになる記事一例
引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例
...