モーラナイフを購入した顛末

私が市販のジャンク菓子よりも果物を好み、 そのおかげで東大に合格できたのは以前書いた通りです。 (大嘘。そんなこと書いていないだろ! ジャンク菓子に代わり果物を食べるようになったのは稼ぎが良くなった数年前から)

ともかく、果物を食べる際はずっと京セラのセラミックナイフを使用していたのですが、 最近は刃が欠けたりして切れ味が悪くなり、ちょっと難儀しておりました。

そこで色々調べたところ、 スウェーデンの「モーラナイフ」という小型ナイフの評価が高く、 価格も2000円とお手頃なので、 果物ナイフ代わりに購入する運びとなったのであります。

2000円のモーラナイフ

私が注文したのは「コンパニオン」という小型のやつで、 ステンレス製のもの。

※なぜステンレス製かというと、 それはもちろん私がズボラだから。

翌日に届いたので早速どんなのか開封してみると…

「やけに作りが雑ではないか」というのが第一印象でした。

ハンドル部の樹脂バリは削れば良いのでともかく、 肝心の刃の部分に欠けがあったりして、 紙や割箸を切ろうとしても切れ味が非常に悪い。

「何やこれ一体…金属ヘラを注文した覚えは無いで」と思いながらも、 本来の購入目的を思い出し、試しにリンゴを切ってみると

「りり、リンゴが!!りり、り、り、り、り」となり、 ちっとも切れないではないですか。

このナマクラさ加減を何とかしようと、 メイン包丁用の「貝印ダイヤモンド&セラミックシャープナー」で研いでみたものの、 刃の側面にキズが付いただけでどうにもならず、追加で砥石を購入することになりました。

1400円の砥石

というわけで、2000円のナイフを研ぐために 1400円の砥石を買う羽目になったのですが、 当初近所のホームセンター(大型店)を探しても#1000&#3000のコンビ砥石が見つからなかったので、 結局Amazonで買いました。

※1400円だった砥石が今は2000円超に値上がりしてる!ナイフ本体より高いじゃん。

その砥石も注文の翌日に届き、早速水に浸して研ぎはじめ、 「休日の昼間に、薄暗い部屋の中で何やってるんだろう俺…」などと思いながら研ぐこと15分、 刃の欠けも目立たなくなり、幾分はマシな切れ味になったのでした。

knives
セラミックナイフとモーラナイフ&鞘と砥石。 必死に研いだ後もセラミックナイフの方が切れ味が良い気がする。
magoroku
結局買ってしまった関孫六のナイフ。切れ味が段違い。 モーラナイフはダンボールとかの裁断用になりました。

モーラナイフについての私的感想

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...